「今」の中が「テ」→「〓」異字体を挿入・表示させるには!
2015-03-19


仕事で利用しているパソコン「Mac.OSX」や「Widows7」のワード原稿にて、異字体「〓」を挿入・表示させる必要にせまられ、 Adobe Illustrator の異字体で作成表示し、PDFファイルとしても利用・保存可能なのですが、コピーしてワード原稿に張り付けると、何故か「〓」が「今」に文字変更となり、相当悩みました。

 人名許容漢字に登録されていない異字体なのですが、戸籍に用いられているので、「法務省 戸籍統一文字情報」戸籍統一文字番号004890の「今」の中がカタカナの「テ」になっている特殊文字「〓」を、画像として用いればワード等での字面が異なって表示されます。

 「JIS2004」や「Unicode」として登録されている様なので、更に調べて、やっと「Unicode 拡張D」集収録文字を見つけました。ちなみに、当該文字をコピーして、ワードに貼付けした場合、書体(ヒラギノ明朝Pro-N)で表示されますが、(ヒラギノ明朝)や(MS明朝)では表示されません。即ち、パソコンのOS種類・文字書体によって、表示制限を受けます。
 早速「ことりえ」に単語登録して、以降、文字入力がスムーズに可能となっています。

[LINK] (禺画像])
[LINK] (禺画像])
[日本]
[コラム]
[PC]
[アサブロ活用方法]
[その他]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット